2017年6月30日金曜日

ギャラリー展をします。

8月に 東京都恵比寿にて
ギャラリー展を開催致します。

ブローチを作り始めた時
いつか、このブローチたちと
少し遠くで ギャラリー展をしたい。
という思いが ずっとありました。

そして 去年の秋
信頼なるデザイナーに
『そろそろ chaoだけの
セレクトショップをしてみたら?』と
話がありました。

そんなこと。
出来るのかな?と
一瞬 キョトンとなりましたが
10秒後 頭の中が ぶわぁーっと
パズルが埋まっていくような
感覚になり

出来るじゃん。ってゆうか
もう、土台は 整っている。
と、確信し

『やるわ。
うん。 私 形にするわ。』
と、言って去年の秋から
コツコツと 動いてきました。

ものづくり作家として
作り上げてきたこと。
キャラクター以外の chaoを
まとめたら、ものすごく
シンプルで 素敵な空間が出来ました。

このブログを 読み続けてくれた方には
わかる 商品が並びます。

produce chao 
makes 三共建具工業(株)

chao × GUNJOW
布 砂川産玉ねぎ染め Nuts.

網走市流氷硝子館
蛍光灯リサイクルガラス エコピリカ使用 ブローチ

wire brooch
model FUYUMI
photo mignon

詳細です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『北海道で ものづくり展』
〜毎日を 少しずつ 楽しもう〜

2017  8/1(火)〜8/6(日)
11:00〜19:00  最終日15:00
Galley and shop 山小屋
東京都渋谷区恵比寿1-7-6  陸中ビル1F

テーマ
北海道の素材を取り入れた ものづくり。

コンセプト
お休みに ゆっくり過ごす朝時間。
ちょっぴり おめかしをして 今日はどこに出掛けよう。
そんな、日常の 一コマを演出します。

わかりやすく まとめました⬇︎
こちらのFacebookと

インスタグラムは
chao.sorachi

です。



2017年6月29日木曜日

どれが選ばれるのか

7月2日に開催される
絵本最終審査&投票式の件で
担当のKさんから 連絡があり

Kさん『オープニングムービーを流すんですけど、そこで この人に絵を描いてもらいます。という ご紹介をしたくて。
chaoさんが 絵を描いている姿の プロフィール写真ありませんか?』

と。

私 『…無いです』

Kさん『え!? ブログとかやってますよね? 今まで そういう写真 撮ったことないんですか?』

私 『確かに… 言われてみれば
そういう写真、撮ったことないです』

Kさん『え!?』

私『えーと…。
あ!絵を描いている姿の写真は 無いけど、原っぱを走っている写真とかなら あります!』

Kさん『…逆に…なぜ!?』

私『確かに…。』

Kさん『…ちょっと 原っぱを走っている写真だと、ご紹介ムービーの 説得力が…。』

私『撮ります! 撮ります! すぐに撮ります!明日、写真 送ります!』

そして
早速 知人に 詳細を話し
絵を描いている姿の写真を撮影してもらいました。

知人『顔!かたいよ!
背筋!ピンと伸ばして!
頭! 下がってるよ!』

私 『あー。はいはい。』

そうこうしてる間に
なんだか、面白くなっちゃって
あははは!と、笑ったら

知人『笑い過ぎ! 1人で絵を描いて
爆笑してる人 いないよ!』

何とか
無事に終わり。

撮影してもらった写真を
数枚、Kさんに送る。

さて、当日は、どの写真が オープニングムービーで 使われるのでしょうか…。




2017年6月28日水曜日

そらぷちキッズキャンプさま

行きたいところへ
お伺いすることが出来ました。

その きっかけを作ってくださった
滝川市青年会議所さま。
そして
お忙しい中、対応してくださった
そらぷちキッズキャンプさま。
ありがとうございます。

POWER OF LIFE〜縁〜
絵本で繋ぐ みんなの未来

絵本の絵を描かせていただくにあたり
『何も知らないで 描くことはしたくない。』という、私の思いを 受け止めてくださり
そらぷちキッズキャンプさんへ
お伺いすることが出来ました。

『そらぷちキッズキャンプ』
ここは、難病とたたかう子供たちの
医療ケア付き 自然体験施設です。

 難病と戦いながら
『そらぷちキッズキャンプに行くぞ!』と、この日を 心待ちにしてきた
子供たちが、バスから降りて
そらぷちキッズキャンプの入り口に
入り、一番初めに見る 場所に
壁一面に 広がる大きな 壁の木があります。

そこから
3泊4日の キャンプが 始まります。

入り口から、森の案内所
森のほけんしつ、食堂、浴室、宿泊棟
そして
ありがたいことに
車椅子のまま行ける ツリーハウスも
全て 見学させていただくことが
出来ました。

手洗い場の 高さ
浴室からの眺め、湯船の深さ。なにもかも 全てに 意味があり
そして、今もなお
施設内は 新たな 空間が増えている。
『子供たちが 無理なくチャレンジしやすいように、進化し続けている キャンプ場なんですよ』と、案内してくださった Mさんは 教えてくれました。

私自身 子供の頃に
入退院を繰り返し
病室で 過ごした思い出が
ほとんどでした。

宿泊研修や、修学旅行は
みんなと同じ部屋で寝泊まりすることが 難しく
器具と薬を持って
保健の先生の隣で 寝ていた思い出。

今日は そんなことを Mさんに
話しながら 施設内を一歩一歩
歩かせてもらいました。

書きたいことが
まとまらなくなってきましたが

7月2日 日曜日
最終審査、表彰式で みなさまの1票をいただけると 嬉しいです。

『一般の人も 行っていいの?
こどもも、行っていいの?』と
質問をいただきました(^ ^)

もちろん!

条件や 制限は ありません(^ ^)

私は 審査員席にいますが
見かけたら、是非
声を掛けてください(^ ^)







2017年6月27日火曜日

楽しめる切り貼り絵 第3週目

第3週目を迎えました
財団法人滝川市生涯学習振興会(リブラーン滝川さん)にて 楽しめる切り貼り絵 講座。 

今日のテーマは
『海』

今日取り入れたのは、舞台照明用カラーフィルタ。カラーフィルタを重ねて
波を演出。

背景や、使う紙、素材、色で
個性豊かな 作品に仕上がりました(^ ^)

次週は いよいよ
最終回。

テーマは
『七夕』です!

2017年6月26日月曜日

カナディアンワールド公園

今年も お世話になっております
芦別市カナディアンワールド公園へ行きました。

少し早めに着いたので
園内を お散歩


アンショップ担当のHさんが 
いつも、カナディアンワールド公園の話を聞かせてくれます。


毎年 カナディアンワールド公園には
海外から日本旅行に来た お客様が いらっしゃるそうで
今年は、カナダから🇨🇦も。

その方が、アンショップに来店し
オリジナルグッズを、お土産に。
と、手に取ってくださった。とのこと(^ ^)


うれしいなぁ。






2017年6月25日日曜日

北海道

『毎日を 少しずつ 楽しもう』
北海道産の素材を取り入れた
日用品シリーズ。

こちらは
『いただきます』を楽しもう。

これまで、プロデュースや コラボレーションしていた商品で
食卓を トータルコーディネートしました。

詳細は⬇︎
北海道産タモの木カッティングボード  
                   makes 三共建具工業(株)
北海道産木皿       makes はぐるま工房
ランチョンマット     design  GUNJOW
ランチョンマット   砂川産玉ねぎ染め Nuts.
道産小麦カンパーニュ    
                         天然酵母パンpanettone
JAM                  芦別産ブルーベリー
珈琲                  CAFE MEDERU
photo                mignon

total  coordinate      chao

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランチョンマットは、Nuts'により 砂川産の玉ねぎ染め布。
この布を、これまで 色々コラボレーションしてきた 砂川に ゆかりのある
GUNJOWにデザインしてもらいました(^ ^)

カッティングボードと、木皿は
どちらも、北海道産の タモの木を使用して統一感を出しました。

カッティングボードの製作は
三共建具工業(株)の職人さんが手がけてくれて
木皿の製作は はぐるま工房さんに依頼しました。

同じ素材で
それぞれの職人さん魂がこもっています。

簡単に 北海道産の素材。と言っても
その裏には 沢山のストーリーがあり

使用した 道産タモの木は 良質素材として しっかりと かたく
『ごまかしの効かない』木材。

写真の カッティングボードは 
リニューアル版で
前回の商品よりも 5mmギリギリまで 薄くし 軽量化。
薄すぎると 次第に沿ってしまうので
1mmずつ 計算して 1.5cmに。

持ち手とボード部分の境目のカーブに
丸みを付けて より、持ちやすくしました。

長さも 幅も 1mmずつ 増やしたり 減らしたり。を 職人さんと あれこれと
色んなシチュエーションを想像しながら、試行錯誤しました(^ ^)

木皿を製作してくれた
はぐるま工房さんに関しては
サイズを3パターン指定して 
何ヶ月も費やし 仕上げてくださいました。

食器にするには とてもかたく
『やぁ。 悩まされたー。なかなか 面白みがある仕事だったよ』と。

本当に、感謝しかありません。

製作工程は⬇︎
両面加工から
手の感覚で 厚みや 形を整える。
ヤスリは 工程ごとに
三種類のペーパーを使い分け
ヤスリ→マットコーティングを
全て 手作業で
4回繰り返す。

コーティング剤も
食器に使用しても 安全な物かを
専門家に聞いてくれて 保証付き。

木皿が全部完成したよ。と
連絡をくれて 
すぐに 札幌に行き 
箱に入った 食器を手にした瞬間
嬉しいのと、ありがたいのと
職人さんの ぬくもりに
ふわっと 涙が出てきました。

もう、全部
自分で使いたいくらい。

はぐるま工房さんの お宅には
もう なんども 足を運ばせてもらっているから
今では
札幌に、実家が出来たような気分です。

毎回
到着する頃に 外に出て待っててくれて
帰りも
『ここを左に曲がって
突き当たったら 右に 曲がるんだよ』
と、車が見えなくなるまで
見送ってくれる。

ありがとうございます。

ずっと 愛され続けてもらえる
良いもの。を
手にしてくれた方の 毎日が 少し 楽しくなるように。






定期的に。

定期的に アトリエの中を
整理することを習慣にしています。

ものづくりをする上で
必要な 資材や道具は 沢山あります。
ワークショップも 道具が必要。

昔 集めていた資料。
いつか、何かに使えるかもしれない
素材。

振り返れば
いつの間にか 物は増える物。

ひとつ増えたら
ひとつ減らす。

もしくは
形を変えて 違うものとして活用する。

物を整理するということは
自分自身を 知る。
ことなのかな。
と、思い始めました。

わかったことは
『もしかしたら 使うかもしれない』
が、半分くらいのスペースを
埋めていたことでした。

使うかもしれない。の大半は
今、使っていない。

結果
必要な物ではなかった。

いさぎよく 必要な物ではない。と
言えるのは
ずっと ものづくりをしてきて
本当に 必要な道具や資材を、絞れてきたからです。

そんなアトリエの中は、自分自身の性格にも似ていて
何かをするときや
誰かと話す時
今までは 頭の中の大半は 『もしかしたら◯◯かもしれない…』と いう気持ちが
大半を占めていて
実際に起こっていない想像ばかりしていました。

物に対する
『もしかしたら』を 手放そうとした時
偶然にも それを必要とする人が現れて
全て 譲りました(^ ^)

すっきり。

あとは、整理することで
自分のお金の使い方も
見つめ直すことが出来ました。

安いからと 沢山買っても
結局は、予備軍で しまわれていたり
不良品ではないけど
長く使えなかったり…。

先日
お世話になっている方が
文房具を くださいました。
昔から愛されていた きちんとした文房具たち。
やはり、使い心地は しっかりしていて
長持ちする。

文房具たちよ
私の元に きてくれて
ありがとう。と、嬉しい気持ちでアトリエは 満たされています(^ ^)

いつまでも
使い続ける良いもの。


つづく。





2017年6月24日土曜日

7月2日

POWER OF LIFE〜縁〜
絵本で繋ぐみんなの未来

7月2日 日曜日 滝川市
ホテル三浦華園さんで
どの作品を 絵本にするか📕
の、最終審査があります。

当日(事前申し込み不要)会場にて
プロのDJ パーソナリティーさんが
選考会に選ばれた 作品を朗読してくださり
 みなさんに
『この物語が 絵本になったらいいなぁ』と思う作品に 票を入れていただく
投票式が 行われます。

票が 無ければ
絵本が決まらない。

この ブログを読んでくださる
みなさま。
7月2日 滝川市三浦華園さんに
来て、投票してください。

私は、先日 
応募してくださった 作品を
全て、読ませていただきました。

正直、心が うたれました。
この、気持ちを 1人でも多くの方に
共感してほしい。
さらに、いつも 聞いている
ラジオのパーソナリティーによる
朗読。

もう、楽しみで仕方ありません。

時間は13時〜16時 休憩あり。

当日、どんな 朗読&投票式にするか。
なるか。を、現在 滝川青年会議所の
みなさんは、日々 企画し続けています。






2017年6月23日金曜日

毎日 感謝。

今日は父の誕生日。

めでたいので
たつみ商店さんの
たい焼きをプレゼント🎁

これから、渡します。

今日は 朝から
いろんなことが ありました。

お世話になった方が
遠方へ。
寂しいなぁ。

そして、『困った』というお友達が
会いに来てくれて
困った話を聞かせてくれました。

これも、何かのタイミング。

いつも通りに
今日1日を かみしめよう。と
思いました。

あと
昨夜 久しぶりに
長電話。

『聞いて聞いて』な会話じゃなくて
無言も、無音も 共有しながら
夢に向かって
ひたむきに、歩いている姿に
毎度 目には見えない 志をもらいます。

写真は 夏のワークショップの準備。

ありがたく
夏から秋にかけて
たくさん 声を掛けていただいております。

毎日 感謝だなぁ。








2017年6月22日木曜日

開催中

6月22日(木)
6月23日(金)
札幌の北洋大通センター 地下歩行空間北大通交差点広場東にて
芦別市のプロモーション活動が行われております。

大通ビッセでは、芦別市の様々なものが展示されており、地下歩行空間では、販売が行われております。

各会場で、配布されるうちわには
道の駅スタープラザ芦別レストラン「ラ・フルール」10%割引
大橋さくらんぼ園入園券
芦別温泉無料入浴券の特典付。

このうちわを健夏まつりの会場に持参すると、先着で さらに 嬉しい特典があるそうです。


6月22日
大通ビッセ  午前10時から午後4時30分

地下歩行空間  午前10時から午後6時

6月23日
大通ビッセ  午前10時30分から午後3時
地下歩行空間  午前10時から午後4時

尚、販売会場で
芦別市に ちなんだ
オリジナルグッズ販売をしていただいております☆


芦別市観光協会様
ありがとうございます!





2017年6月21日水曜日

新十津川図書さんへ

新十津川図書で
今日まで開催されている 本田哲也さんの絵本原画展へ。



昨日のリブラーン講座の時に
受講者さんが、原画展の情報を
教えてくださり、早速行ってきました(^ ^)

新十津川図書の職員さんに
ご挨拶をし、そのまま 8月の青空図書館の打ち合わせをしました。

いつも、あたたかく 迎えてくださり
ありがたいです。

2年前の 青空図書館で、ワークショップをさせていただき
今年も お話をいただけて
今から とても 楽しみです。




2017年6月20日火曜日

楽しめる切り貼り絵 第2週

今日は

財団法人滝川市生涯学習振興会(リブラーン滝川さん)にて 楽しめる切り貼り絵 講座。 

第2週目でした。


今日のテーマは

『6月の雨』


前回の重ね切りを 予習しながら

用紙の素材を変えて

個々に アレンジしていきます。


写真3枚めは 先週の講座を生かし

受講者さんが ご自宅で作った切り貼り絵を 持ってきてくれました(^ ^)


とても 嬉しかったです!

2017年6月19日月曜日

選考会

「POWER OF LIFE~縁~ 絵本で繋ぐみんなの未来」の作品募集が締め切りを迎え

本日 入賞作品 選考会が行われました。


沢山の ご応募 ありがとうございます。


この度、入賞に選考された作品は

7月2日に開催されます

優秀作品朗読、表彰式にて みなさまの投票をもって、最優秀賞を決定します。


当日、入賞9作品を、会場で DJの皆さまが 朗読してくださり

その朗読を聞いて『この物語が、絵本になったらいいなぁ』と思うものに

投票していただき

投票数の多い 3冊が 絵本になります。

(各部門 1冊ずつ)


そこで、みなさまの 1票、ご協力いただきたく

是非、最優秀賞朗読、表彰式に ご参加よろしくお願い致します。


⬇︎

優秀作品朗読・表彰式

平成29年7月2日 

13:00~16:00 

会場

ホテル三浦華園 オーロラホール 

入場無料

自由参加


司会 DJ龍太さん

語り手 DJバンビさん

                      林 唯衣さん

                      松尾 亜希子さん

2017年6月18日日曜日

最近

おやつに
チョコを食べています。

これは イタリアのチョコ(^ ^)

味は ピスタチオでした。

早いもので
6月も 後半。



2017年6月17日土曜日

100キロウォーク


今年も 応援します!!

2017年6月16日金曜日

日記

一昨日の撮影の日
天気予報は、晴れで
朝4時に起きて 1時間ごとに
外を見て 青空に 一安心。
前日に、下見をした時の
爽快な空!
ワクワクしながら
モデルのFUYUMIさんと 滝川で待ち合わせなので
カメラ担当のmignonさんと一緒に
砂川から滝川へ 向かう。

向かう。
あれ?
さっきまで 晴れだったのに
曇りだし…
滝川で3人集合して 撮影現場に着くと
あれ?

雨。

どうしても撮りたかった
青空の写真。

どのアングルも、もちろん空は雲で
『今日は 中止にしましょう』と
mignonさんに言ってもらい
ようやく、諦めがつく。

『落ち込まないで。 元気だして』と
FUYUMIさんも なだめてくれて。

サルタさんに寄り道して 帰る。

解散して
しょんぼり していると

空が みるみる晴れて
セミの声も聞こえ始めました。

今まで こんなに 天気を気にしたことがなかったなぁ。と
初めて気付く。

そしたら、FUYUMIさんが連絡をくれて
『滝川は 熱いくらいに 晴れてきました』と。

優しいFUYUMIさんに 甘えて
気持ちを挽回する為
もう一度 再会し お茶をしてもらうことに。

この旨をmignonさんに伝えたら
用事が終わって、晴れてたら
撮影再開しますか?
と、言ってくれて

うわぁぁぁ!!!(^ ^)と
パワーアップ。

それで mignonさんと合流するまでの時間、私とFUYUMIさんは
先に撮影現場に行って スムーズに
エスコート出来るように
ベストなアングル探しを始めました。
『頑張った証を見てもらおう!』
と、私はデジカメと大きめなカバンをに 片手に
FUYUMIさんを、色んな角度から
撮りまくる。

『いいですねぇ』と言いながら
時々2人でカメラをチェックする。

この作業を繰り返して
ふと、2人で 我に帰ると

『あれ?なんか、私
ストーカーみたい』
『もしくは、彼女を 写真に
撮りまくるカップルみたい』

1対1の撮影は
周りから見たら
少し 怪しい。

と、いう結果に。

『撮影の時は3人ですね。』と。

そしたら mignonさんが合流。

私とFUYUMIさんは
まるで お母さんが 迎えに来てくれたかのように
mignonさんに 一部始終を話そうとして
勢いが溢れ出し パニックに。
また、いつ雲ゆきが怪しくなるか
わからないので
急いで 撮影現場に。

そんなこんなで
お二人には バタバタと
1日 お付き合いいただき
本当に、本当に、ありがたかったです。

楽しみだった この日の写真が届き
フライヤーに、色んなパターンの
写真を 当てはめて 当てはめて
何パターンも、サンプルを
作っているうちに
どれも 気に入り 逆に 選べなくなってしまう。という状況に。

こういう時
『みんなに選んでもらう』ことが あまり好きではないので
『この人!』と、決めていたので
Yちゃんに(^ ^)

私が伝えたい北海道らしさ。をYちゃんの目で選んでもらおう。と。

そしたら

最初の1枚目を選んでくれて
その理由が『自然体』という、コメントが返ってきました。

自分で選べなくなって
今まで 悩み続けた 気持ちが
スッキリ 晴れやかになりました(^ ^)

ここぞという答えが欲しい時
頼らせてもらっています。
Yちゃん
ありがとう。












2017年6月15日木曜日

おともだち

カナダから日本に来ている方と
おともだちになりました(^ ^)

自己紹介で おともだちが
名前を イラストにして
説明してくれたから すぐに覚えることが出来ました。
大切に お財布に入れています。


『私は チャオだよ』って
言うと
『Oh! ciao?』

『違うよ chaoだよ』って 紙を渡しました。

それから 会う度に
『ciao!  chao〜(^ ^)』と
挨拶〜名前を 呼んでくれるので
『チャオ チャオー(^ ^)』が
お決まりになりました。

おともだちがカナダに 帰る前に
このキーホルダーを渡しに
会いに来てくれたらしいのだけど
私は 不在でした。

会いたかったな。

そして
また、会える気がする!







2017年6月14日水曜日

毎日を 少しずつ

今日は 2回目の撮影でした。

朝から いろんなことがあり
モデルさんと、カメラ担当さんには
一日中 付き合わせてしまいましたが
感謝の気持ちが 溢れまくり
たくさん、パワーをもらいました。

今日 撮影した写真を楽しみにしながら

先週 撮影した 一枚を⬇︎


model FUYUMI
photo mignon

私が 作っている ガラスのブローチと
GUNJOWとのコラボレーションシリーズの
ブローチケース&ラム革ポーチを撮影した 写真です。


今までchao キャラクターグッズや
オリジナルキャラクターのお仕事を
いただきながら

その一方で、こうした
ブローチや、日用品のプロデュース&コラボレーションも、手掛けていました。

去年の秋から
今年の夏にかけて
これらの プロデュース&コラボレーションシリーズを ひとつの空間に。
と、準備を進めています。

キャラクターシリーズとは
別にして、新しくFacebookページを作りました。


『毎日を 少しずつ楽しもう』という
コンセプトで
北海道産。北海道にちなんだ
日用品や、商品を 手掛けています。

今は 土台作りの毎日ですが
FUYUMIさんに モデルをしてほしかった想いは 6年越し。

再会は ほんの数ヶ月前。
それも、偶然だったのですが
会いたい。会いたい。と
願い。

そして、mignonさんに撮影してもらいたかった想いも強く
今は、その2つが 叶い
お二人には 感謝の気持ちしか ありません。


『きっと
6年前なら 叶えられなかったよね。』と
FUYUMIさんと、今朝 2人で そんな話をしていて
お互いに、今だ。と いうタイミングだったのかな^_^
と。

このプロデュース&コラボレーションシリーズは
コンセプトと同じく
『少しずつ』であることを
意識して、少しずつ取り組んでいます。

職人さんたちの関わりも大切にしたく 大量生産は、出来ないので
私らしく お届けしていけたらな。
と、思っています^_^





2017年6月13日火曜日

そして

商品の撮影の為
撮影地の下見に行って来ました。

1週間前に
違う場所を下見に行ったのですが
今日 見てみると
草が伸びきっていたので

場所を変えることにしました。
⬇︎

前々から
一度、この場所で
撮影をしたい!と
願っていたので
諦めないで 見に来て良かった^_^




芦別温泉スターライトホテル

引き続き
芦別温泉スターライトホテルに
行って来ました^_^

「えこひいき割引」というのを知り
お得に満喫!

休憩スペースは まったり過ごせる くつろぎ空間

雑誌や 漫画の種類も豊富で
ハンモックに ゆられながら
しばらく 満喫しました。

無料ドリンクも、おかわり自由☆☆

お腹が空いたので
レストランでランチ^_^

嬉しいことが たくさん詰まっていました^_^

2017年6月12日月曜日

芦別市にて

今日は 芦別市にて
親子で楽しむ製作講座の
講師として お招きいただきました^_^

小さなお子さまも、簡単に 楽しめるプラ板で
ストラップと、クリップをつくりました。

油性ペンを片手に、のびのびと描き
トースターで 熱を加える作業を
お母さんと 一緒に見学したり。と
一生懸命で、可愛らしい姿が
たくさんでした^_^


朝から たっぷり 元気をもらいました。

企画してくださった 担当者さま。
参加してくださった みなさま。

本日は、ありがとうございました^_^

2017年6月11日日曜日

新 ani 帽

我ら オシャレ番長
麻ひも作家 animatoさんに会いに!

そしたら
animatoさんの妹さんにも 会えた!


新ani帽。

今日から 仲間入りです。

夏に向けて
animatoさんに色々 報告と
確認諸々あり。
やはり、お話したら ドドン!と
パワーをもらえます^_^




2017年6月10日土曜日

hair make fitさん

15周年を迎える
滝川市中島町
『 hair make fit 』さん

thank youキャンペーンのチラシを
デザインさせていただきました^_^


お得な キャンペーンヘアメニューを始め
パーマ•ヘアカラーご利用のお客様には
2週間 サラサラキープトリートメントサービスのクーポンが^_^

一軒家の、アットホームな癒され空間で 特別なひと時を お過ごしください。

hair make fitさん
15周年 おめでとうございます。

クーポンご利用の際は
画像の、写真を印刷。
または、『このブログを見ました。』でも、ご利用できますので
ぜひ、この機会に!

ご利用期間は 2017  7/1〜9/30
まで。(おひとり様 一回限り)
ご予約 お問い合わせ先


2017年6月9日金曜日

撮影

先日の撮影の
一コマ。

カメラ担当はmignonさん。

プライベートでは、とーっても
面白く、いつも元気をもらっています^_^


今は
ビジネスとして 色々 相談したり
依頼をさせてもらい
アイディアをくれる大切な方です。

私の頭の中(こういう風に撮りたいというイメージ)を いつも 写真におさめてくれます。

昨日
撮影した写真が、手元に届き
確認してみたら、もう 1枚目から
泣きそうになってしまった!!







2017年6月7日水曜日

叶う


今日は、待ちに待った
撮影の日でした。

手掛けているブローチや
プロデュースした 商品を
モデルさんに着用& 使用してもらい
撮影。

これは 撮影中に私がi phoneで
撮ったもの

日常のさりげない一コマを
自然体で演出してくれるモデルさん。
 
その、さりげない動作を
より一層 魅力的に 撮影してくれる
カメラ担当さん。

この日をずーっとずーっと
夢に見ていました。

お二人のご協力があり
『あぁ。 ようやく 叶ったんだ』
と、実感することが出来ました。






2017年6月6日火曜日

リブラーンさん 第1週目

今日は
財団法人滝川市生涯学習振興会(リブラーン滝川さん)にて 楽しめる切り貼り絵 講座。 
第1週目でした^_^

今日のテーマは
『菜の花畑』

重ね切り、切り抜きなどを取り入れました。

前回受講してくださった方が
今回も 申し込んでくださり
本当に、嬉しいです!

今回は男性の受講者さまもいて
より、和やかな雰囲気になりました。

次回は
また 来週^_^